- 電話変えた!(2007年02月22日 )
- 不都合な真実(2007年02月18日 )
- ケーキ×3(2007年02月17日 )
- バブルへGO!! タイムマシンはドラム式(2007年02月12日 )
- 不都合な完売(2007年02月04日 )
2007年02月22日
電話変えた!
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。
先週末電話変えました。
新しい電話(左側)は1年くらい前に酷評したWX310Jの後継機種、日本無線WX321J。
前の機種は今はもうPHS端末を作っていない東芝のDL-M10で、M2くらいの頃買ったから、かれこれ5年以上使ったことになります。電池も問題ないしまだまだ使えるのだけれど、最近JR東海のエクスプレス予約をわりと使うこともあって、VAIO U70P+PHSという組み合わせだと軽いとはいえ(初代typeUですから)必ずPCを持って行かないといけない上に、typeUって電池の消耗も早いものだから不便だったのですね。
まぁそんなわけで、WX321Jでは変な配置とはいえ矢印キーがついたので、そろそろ変え時かなと思って変えてみました。使用感についてはまたこんど。
すごく気に入ってたストラップも思い出深いDL-M10と一緒にさよならすることにしたので、新しいのを只今物色中です。
なお、番号は変わりません。
2007年02月18日
不都合な真実
ミント神戸にて。7割くらい埋まっていた。年齢層は中高年が多いかな。
のもとはドキュメンタリー映画という類のものを見たのはこれがはじめて。
さて。
この映画は、地球温暖化というテーマについてのアル・ゴアの講演が、彼の視点と彼の宣伝と共に映画という形にまとめられたものです。
すごく説得力があって、とても良くできていると思います。
プレゼンテーションの参考にもなります。
が、のもとが印象深かったのは、メインテーマというよりはどちらかというと、話の中で出てきた言葉たちでした。
災いを引き起こすのは、"知らないこと"ではない。"知らないのに知っていると思い込んでいること"である
マーク・トゥェイン
先送りや生半可な対策、聞こえのよいよくわからない急場しのぎ遅延の時代は終わりつつある。その代わりに私たちは、結果の時代に入りつつあるのだ
ウィンストン・チャーチル
といった先人の言葉たち。そして、
もし自分たちの身の回りで、重大な変化が少しずつゆっくりと起こっているとしたら?
−私たちは、手遅れになってしまうまで、ただじっと座っていて、起こっていることの深刻さに気づかずに居るだろう。突然の衝撃を受けない限り、つまり自分たちの周りで警報ベルのスイッチを入れるような大きな変化が急展開しないかぎり反応しないことがある。
そう。しばしば小さな変化を見逃して、重大な結果につながってしまいます。そして、
「お手上げだとあきらめてしまったほうがいいんじゃないか」という危険な誤解。
驚くほど多くの人々が、途中で立ち止まって「自分にできることがある!」と思うことなく、否定から絶望へと一足飛びに飛んでしまうのだ。
本当にあきらめてしまうのか、実はあきらめて絶望してしまうにはまだ早すぎるのではないか。
そんな、1つ1つの、
「忘れてしまいがちだけれども、とても大切なこと」
それを改めて思い出させてくれたことが、今日4度目の正直で「不都合な真実」を見に行った収穫かもしれません。
こんな言葉も、ふと思い出しました。
幸運が三度姿を現すように、不運もまた三度兆候を示す。
見たくないから見ない、気がついても言わない、言ってもきかない。そして破局を迎える。
…「イノセンス」より。
2007年02月17日
ケーキ×3
夕方ちょこっと装置の様子見に上がってきたら何人か人がいたから、
夕食食べに下りた後、まぁ2〜3人はいるよねー♪
…って思ってケーキ3個買ってきたにもかかわらず、
居室に誰もいない状況ほど悲しいものはないね。
そんな土曜日の夜。
これどうしよう・・・。
2007年02月12日
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式
「不都合な真実」、昨日行ったらやっぱり全席完売。
なんでもナビオTOHOプレックスは1週間前から窓口で購入可能らしい。
そんなことできるんならWalkersPlusにも書いてといてくれ。
で、普通価格の今日なら大丈夫だろうと思って今日も昼頃行ってみたら、やっぱり2時も4時も満席。
どうやらアル・ゴアとはご縁がないらしい・・・。
失意の中、しばらく梅田でふらふらしてたけどなんか疲れてきたので、元気になれそうな「バブルへGO!!」に入ってみた。
以下、感想。
スカッとさわやか
ありえないドタバタお馬鹿さ加減が大好きです。
それにしても…、
全然関係ないけど、広末涼子といい田中麗奈といい、村治佳織といいみんな25超え・・・うちのM2よりも年上なのねー。
なんか時代を感じる・・・。