2006年01月21日
恒星間航行3Dシミュレータ:HippLiner
おかげさまでHippLiner2.5.0もVectorのダウンロード数も1万件を超えたようです。
61699星バージョンであるStandard版の、Vectorでのこれまでのダウンロード数は延べ30541ダウンロード。T.NOMOTO.orgでのダウンロードもあわせるとかなり方にお試しいただけたようで、のもととしては嬉しい限り。
…というわけで、2年ぶりにHippLinerに手を入れました。
下に変更リストをつけますが、最大のポイントはマウス操作がまとも(普通)になった点です。
これまで(赤経・赤緯による回転)と違って直観的に操作できるようになったと思います。
また、昨今のPCも高速になったことから、これまでは含まれる星の数で2バージョンに分けていたのを多い方(117954個)に統一しました。
…というわけで、ダウンロードは以下のアドレスからどうぞ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se212284.html
ふと思ってダウンロードサイトをVectorのみにしてみました。
またHippLinerについては
http://T.NOMOTO.org/HippLiner/ へ。
もし要望があれば、インストーラなしのバージョンも作りますので、コメントなりメールなりどうぞ。
更新情報
2.6.0(2006/01/15)前回終了時と同じ視点位置・元期他で起動するようになった。 マウス操作を直観的に行えるようにした。 Shift+Ctrl+ボタンドラッグで画面を回転できるようにした ライブショーパネルのフォントと項目を一部変更・追加。 ライブショーパネルの「コマンド」に恒星表示用・銀河表示用 などの設定ショートカットを追加して銀河表示や太陽近傍恒星 表示モードへのアクセスを容易に。 星(ポリゴン表示時)・散開星団の解像度を選択可能にした。 天の川銀河の名前をOur Galaxyとして表示するようにした。 スケールの自動切り替え機能を追加。 自動距離変化時の速度が視点位置に応じて変化させた。 地図モードで太陽が中心でなかったのを修正。 2.5.0の星座線順次読込機能を、複数の星座線ファイルから星座 線を選択して探すことができる機能に変更。ただし、星選択が 星座線描画モードでは←→キーは効かない。 これまでのような赤経・赤緯による回転はAlt+左クリックで可 能です。 INIファイルの[MainForm]→ExecFilePathHIPという項目で指定 したアプリケーションをF1キーから呼び出せるようにした。引 数としてHIP番号を渡す。投稿者 nomoto : 2006年01月21日 08:04 | 天文
コメント
というところに関心がある 帯つきのやつ
Posted by: 中田ヤスタカ被害者の? : 2013年07月07日 20:32コメントする