2006年07月07日

MDR-CD3000分解修理

 のもとが持っているヘッドフォンの中でも、ソニーのMDR-CD3000は我が家で一番古いヘッドフォンであり、そして一番思い出深いヘッドフォンでもあります。*1
 思い起こせばのもとがまだ高校生の頃、始まったばかりのソニーのSBMの広告がオーディオ誌に載っていて、その隅の方に書かれていたMDR-CD3000プレゼントキャンペーンに応募して当選して以来使っているわけですから、もう13年。早いものですね。

 ただこのヘッドフォン、どうも経年変化にはあまり強くないようで、普通に使っていてもイヤーパッドは5年くらいでボロボロになります。ヘッドバンドも10年以上の経過でボロボロになっていました。そんなわけでかなり傷んではいたもののしばらく放ってあったのですが、2004年に生産完了になってしまったこともあり、ふとイヤーパッドとヘッドバンドを交換しようと思い立ったのでした。

…そんなわけで、のもとはソニーのサービスセンターに行って両耳のイヤーパッドとヘッドバンドを注文したのですが、13年の歳月というのはやはり長く、イヤーパッドとヘッドバンドだけをちょいちょいっと交換すれば良いようなものではなかったのです。

まず、そもそもネジが外れません。*2
 これがまた恐ろしく固いのです。結局ネジの山をつぶしつつも、苦労して外すのに数日を要しました。にもかかわらず接着剤で固定されているねじ穴ごと外れてしまいました…。(ネジの注文が確定。ウレタンリングもボロボロなので交換確定。ねじ穴ごと外れた前面板も注文かねぇ。…つか、接着剤がネジにくっついてるのって製造上問題あるんじゃないか。)
さらに分解してみると、内部に挟まっているウレタンシートが酷いことになっています。ボロボロになった挙げ句、ドライバーユニットの穴の中に落っこちてしまっています。(ウレタンシート注文確定。)


写真左:ウレタンシートがへばりついたドライバーユニット。元はさらに酷かった。
写真右:ドライバーユニットの元の配線状態。参考のために。

 よくこれでこれまでまともに鳴っていたものだと思ってしまいます。
…というか、ソニーの中の人はなんでこんなウレタンなんていうものすごく劣化しやすい部材を劣化しやすい場所に使ったんでしょうねぇ…。

そんなこんなでヘッドバンドとイヤーパッドだけじゃ全然駄目だと言うことが判明し、作業中に傷んでしまった部品も含めて色々な部品を交換することになったのでした。


左写真:追加注文した品々。念のため注文したものもいくつかある。
右写真
左上:新旧ドライバーユニット(左:新、右:旧)材質が変わっているように見える。磁石の強さも違う(新しい方が強い)。
左下:元のケーブルの配線状況(参考)
右上:ドライバーユニット前のウレタンシート:これが経年変化でボロボロになったらしい。
右中:ウレタンリング:これも結構ボロボロになる。恐らく厚さ5mmくらいのウレタンシートに日東電工の両面接着テープNo.500が貼り付けてある。
右下:新旧フローティングベース、フロントスクリーン・インシュレータ取り付け状態。右が新品。

こうして入手した部品をハンダ付けしつつ延々組み立てて、やっとのことでオーバーホール完了。
ほとんど新品になりましたとさ。
なお、ドライバーユニットは頑張って古いウレタンを掃除してそれなりに綺麗になったので、(未エージングの)新品は予備になりました。

久々に聴くMDR-CD3000の音は、こんなに良かったっけ…って感じで久々に感動。
それにしても、あとハウジングとドライバ止めといくつかのネジを買えば古いパーツ使ってもう1つMDR-CD3000が組めそうだ…。


写真:最後にイヤーパッドを取り付ける直前の状況。

*1 某大学某天文サークル関係者の中には見覚えある方も多いかと。
*2 あんまり固いものだから、いっそのことソニーに全部任せてヘッドバンドも交換してもらおうと思ったら、部品で買ったものは返品できないんです…と、無下に断られた。

投稿者 nomoto : 2006年07月07日 03:25 | いろいろ | トラックバック
コメント

なんだか寮で見たことがあるような気がしないでもないです。
きっとそのウレタンにソニータイマーが内蔵されてるんです(USO800規格準拠)

Posted by: Nagano : 2006年07月07日 10:35

部品って普通に売ってもらえるんですか〜??

Posted by: いくちゃん : 2006年07月07日 18:35

>>Nagano
寮で? …ってことはなべあたりに貸したりしたのかなぁ…。
5年もかかるのでソニータイマーとしては比較的良心的(w。

>>いくちゃん
ソニーの場合、サービスステーションに行けば展開図を見せてもらいながら注文することが可能です。部品番号を知っているなら家電屋でも取り寄せ可能。のもとも後半のパーツは灘のジョーシンで買いました。
展開図や部品番号はサービスマニュアルに書かれているのですが、サービスステーションはケチなので(!?)コピーしてと頼んでも絶対に分けてくれません。…が、お客様ご相談センターに電話で頼むと必要情報をFAXしてくれることがあるようです。
あと、有名な製品の場合、Webを漁れば英語版のサービスマニュアルが落ちている場合があります。

Posted by: のもと : 2006年07月07日 22:56

しらなんだ!!!!

のもとさんは研究でも装置を組み立てたりするから修理なんかも得意なんだろうな。

ついでに私の頭の中身も治して(笑)

Posted by: いくちゃん : 2006年07月09日 00:21

のもとさん
初めまして!

私もCD3000が同様の理由で修理したいのですが、ソニーに聞いたところ約27000円かかると言われました。

のもとさんの様に自分で部品取り寄せで修理するとおいくら掛かりますでしょうか?
また自分での修理は難しいでしょうか?

お聞かせ下さい。

Posted by: CD3000 : 2007年03月18日 05:23

こんにちは。
 27000円の内訳を聞いてみると宜しいかと思いますが、おそらく部品代+技術料で、技術料は5000〜10000円の範囲内だろうと推測します。つまり、ご自分で修理される場合も部品代は掛かります。
 今、手元に金額の分かるものがないので正確には言えないのですが、ヘッドバンドとイヤーパッドの部品代だけで1万以上したような記憶があります。のもとのCD3000は、ハウジングを固定しているネジ(14)の1個が接着してしまっていたので、外すのが大変でした(見積りを取られたと言うことですので、ひょっとするとその心配はないかもしれませんが。)。あとヘッドバンド交換には半田付けは必須です。
 もしご自身での修理を考えられるようでしたら、まずはWebに落ちているサービスマニュアルの展開図を眺めて、手に負えるか検討してみてください。

Posted by: のもと : 2007年03月18日 21:38

のもとさん
早速のコメントどうもありがとうございます!

内訳聞いてみました。
イヤーパッド \3300
ヘッドバンド \11800
でした。
以前イヤーパッドを1回交換した事があるのですが、金額が高くなっていますね。
またコードも調子が良くないので聞いてみた所、いま在庫がないそうで4月の下旬になるそうです。

技術料すべて込みで約27000円程かかるそうです。
で、代替の相談をして来たのですが
同金額でSA3000と取り替えてくれるというものでした。

CD3000より安いSA3000と・・・?
しかも店によってはその金額より安くSA3000を購入できる!
そしてなにより1番は音が違いすぎますね。
SONYもよくもまあこんな条件をする!と呆れ返りました。
お客様が急いでヘッドホンを欲しいなら、との
注釈を付けてはいましたが・・・

話がそれましたが
自分で修理できるか再度検討してみたいと思います。
ご丁寧なアドバイスどうもありがとうございました。

Posted by: CD3000 : 2007年03月21日 22:12

はじめまして。

私もCD3000のイヤーパッドを交換したいと思っているのですが、これを外すにはどうすればよいのでしょうか?
特にネジは見えないので引っ張るだけでしょうか???

サービスステーションで発注できることは確認してきました。

Posted by: あらい : 2007年11月21日 15:52

>>あらいさん
こんにちは。
新しいイヤーパッドを見ても分かるかと思いますが、単純にイヤーパッドの皮の部分を引っ張って溝から引きだすだけで取れます。
ただ溝にはまっている部分は結構硬いので、外すのはまだ楽ですがはめるときには、力が要らず(劣化しやすい)ウレタンリングを傷つけないはめ方を、位置を考えながら作業する必要あるかもしれません。

Posted by: のもと : 2007年11月22日 00:15

>>のもとさん
ありがとうございます。
がんばってやってみようと思います。
CD3000に代わるヘッドホンは無いですから、ずっと使っていきたいですね。

Posted by: あらい : 2007年11月22日 11:10

>> のもとさん
イヤーパッド、交換できました。
私のCD3000はネジが簡単に取れたので、ドライバユニット前面のウレタンシートも
難なく交換できたのが幸いです。
最初、イヤーパッドのみの予定でしたが、分解してみるとウレタンシートは、ほんとに
ボロボロで、掃除機でドライバユニットを清掃しました(笑)
ウレタンシートなしでも聞いてみましたが、やっぱり高音がうるさくてダメですね。

良い情報、ありがとうございました。 復活したCD3000は、まだまだ活躍しそうです。

Posted by: あらい : 2007年11月28日 14:44

私もついにCD-2000(もちろん中古)を入手しました。
現状ではそれほど皮はやられていないようですが。

ウレタン(特にやわらかいやつ)はどこのでも使っている
とヘタるので、ソニータイマーではないと思います。
(へッドホン以外で、ほしいソニー製品はほとんど無い
ので回し者ではないですよ)
私のMDR-900のパッドの皮も、茶色いのが短時間で
はがれて黒ブチになりました。使用に問題は無いが。
ってます。これはどれでもそうなります。

この記事は大変参考になりました。

Posted by: キルロイ ◆dtIofpVHHg : 2008年03月10日 07:13
コメントする









名前、アドレスを登録しますか?